最新情報

最新情報

暖の日常

暖メールVol.103 文月

【グループホーム暖】

暑い日々が続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。グループホームの皆様の夏を乗り切る方法は、ずばり「好きな物を食べる!」につきます。食欲が落ちやすい夏だからこそ、栄養をつけて元気に過ごしていただきたいという想いから、皆様のリクエストに応じたメニューを積極的に取り入れています。

先日行った七夕では、短冊にたくさんの願い事を書いていただきました。 「うなぎが食べたい!」「天ぷら定食・抹茶饅頭・スイカ」といった具体的なものから、「あら、私は、食べ物ばかりだわ 😅 」とご自身の願いに思わず笑みがこぼれる方もいらっしゃいました。 また、「みんなが健康で過ごせますように」という心温まる願い事もあり、改めてご入居者の皆様の温かさに触れることができました。




2年前、グループホームでセラピードッグとして皆と遊んでいた🐕もシニア期に入り、今度は利用者様に癒されています。 利用者様の中には、カートに乗った🐕が珍しいようで、「これ、🐕?」「車椅子に乗っているの?」と尋ねる方も。 「犬も年を取ったら、歩けなくなって、人間と同じで車椅子に乗るとよ~。」とお話しされていました。

諫早神社の茅の輪くぐり。毎年6月中旬より開催されており、半年間の穢れを落とし、無病息災を願う神事です。皆さま、茅の輪をくぐり、この半年の感謝と、これからの健康をしっかりお祈りされていました。

手先が器用なY様は、ご自分で服をお直しされています。

愛野展望台にて、「風が気持ちいい~!😍😍

「美味ししい物が食べたいわ🥰」のリクエストにフルーツサンド、白玉みつ豆🍽️🥤🍊🥝

室内で、涼しいレクリエーションを!金魚すくいゲーム🐟🐠

お気軽にご相談ください

TEL
0957-68-3526
受付時間
9:00-17:00
タッフ募集中